退職後、国保加入を見送り続けた結果・・・
退職後、健康保険への加入をどうするか悩まれる人も多いと思うのはわたしだけ?
この話は、社会保険に再加入する人には全くと言って意味ありません(笑)フリーランスや個人事業主始める人は知っておいてもいいいかも。
以前にこんな記事を書きました。
⇒健康保険任意継続過ぎた
退職した直後任意継続にしておりました、というのは知っての通り。
基本、退職すると健康保険は会社で入っているので切れちゃうわけ、そのあとの健康保険を補うためにあるのが健康保険の任意継続というやつ。
ここで問題となるのが、国保(国民健康保険)と任意継続どっちが安いのよ?ということ。
国保は誰でも入れるけれど、任意継続は社会保険に加入していて退職後申請(20日以内)の条件付き。
結局のところ保険料が安いほうがいいわけで・・・
保険料の計算は市町村で異なるのでなんとも言えないわけですわ。
わたしの場合は、市役所に行って国保はいくら?、教会けんぽへ行って継続いくら?と聞いて歩きましたよ。
結果・・・、任意継続が安い!ということなったのです。
んで、任意継続入ったものの一時期パートをした期間があり任意継続を脱退。その後パート退職しても健康保険入っていない期間が4・5カ月あったわけなんよ。
ここで気にならない?
国保も入らず、社保にも入らず保険証ないじゃん!って(笑)
これが案外笑えないところで病気一切しなかったから良かったもののノープラン。ハイリスクで過ごしていましたとよw
具合悪くても家で寝て治すという荒療治。本来なら保険には入っておけばええやん。というのは正論でしょうな。
安定して収入が得られるまで若干期間があって渋ったというのが本音。
本当具合悪いのが悪化しなくてよかったわ、、、
再度国保に入ろうと思い保険料試算してもらった
収入も落ち着いてきたことだし、再度国保に入ろうと考えた。まずは市役所へ行って保険料の試算。
前年度の収入見られるけど、まーあるわけがないw
年間数万円という世界だった。
ここまで良しとして・・・
保険に入っていない4・5カ月分の保険料の件
入っていないんだから支払いの義務発生するの?と思う人には超ラッキー。
説明しましょうw
ガッツリ、発生しました、一切保険使ってもいないし保険証もないのにね。保険料もパートさんの1ヵ月分以上の支払いがやってまいりました。
事の始まりは・・・
国保に再度入会しようと思い保険料を試算し保険料が安いことに有頂天だった、まぁここまでは上で書いた通り、んで、入っていない期間の保険料も試算がでてきた。
若干、( ´゚д゚`)エー
と内心は思いつつも、入っていないんだから支払い発生しないだろうよ・・・と。いうことで手続き進めて、めでたく保険証ゲット。
保険証が届いて数か月後、国民健康保険納税通知書が届いた。
保険証なければ支払義務ないと思っていたのが失敗だった
保険証なんてないんだから、支払い義務なんてないだろ~~~とたかをくくっていたのだけど。
しっかりと納税通知書が届き、支払いの督促まで届きました。
ぷはぁ・・・
まじ、たくさん払いました(ノД`)・゜・。
社会保険のとき、こんなのみたことなかったし、つうか会社と折半だったんだよね。
健康保険は加入していない時期までさかのぼり、納税していないものは納めなければなりません!(´・ω・`)
会社勤めしていないって、時間的にメリットは多いけどお金的に難義なことが増えたな~と思うこの頃。
お金ないから払わなくてもいいや!と思っていても結局払うことになるので、健康面も考えて国保に早めに切り替えるのがおすすめですよ!
これから退職して起業、もしくは、フリーランスになるときには気をつけておきたいね。
自らの体験で得られる教訓っておっきいいわ~~。